歯を失くしてしまった方 ( インプラント・入れ歯・さし歯)

歯が抜けた、あるいは事故などで欠損した場合、そのまま放置しておきますと、周囲の部位とのバランスが崩れ、口内の状態としては咀嚼力が低下したり、歯垢がたまりやすくなるなどお口の病気を誘発する可能性が高まります。歯を補う方法は症例により変わります。インプラント・入れ歯・さし歯など症状に適した処置を歯科医と相談して施すようにしてください。

歯を白くしたい方 (ホワイトニング)

ホワイトニングは気軽に歯を白く出来る方法です。

オフィスブリーチとホームブリーチ

歯の表面をきれいにするには通院する方法と、ご自宅で行うホームブリーチがあります。通院してのブリーチが時間的に難しい方は後者がお勧めですが、歯医者さんに適切に判断してもらい、より適したホワイトニング方法をとるようにしてください。

タバコのヤニは?

ヤニが附着してしまった場合はホワイトニングだけでは歯をきれいにすることは出来ません。重曹による吹きつけなどの処理が必要となります。

歯並びを良くしたい方 (矯正)

  • 一般的に矯正は早い時期のほうがいい、と言われていますが、だいたい3、4歳以降から治療を行のが時期としては適しているでしょう。
  • また逆にだいたい16歳までにはあごの骨の形が形成されますので、それまでには矯正治療はすませるほうがいいでしょう。
  • 最近の治療方法として、自分で取り外しができる装置を用いて対応することもできます。