患者さまからいただくよくある質問

Q:「歯磨きしているのに、ムシ歯や歯槽膿漏になるのはなぜ?」

A:歯磨きをしていても、なかなか全ての汚れを取ることは難しいです。 定期的にお口の中の定期検診やお掃除をお勧めします。

 

Q:「ムシ歯の治療は痛みが無くなったら、途中で終わりにしても大丈夫?」

A:痛みが無くなっても、最終的な詰め物やかぶせ物をするまでは来院されることをお勧めします。治療途中の歯を放置し、痛みを繰り返すとせっかく残せる歯も残せなくなります。

 

Q:「以前歯を抜いてそのままにしてあるけど、問題無いの?」

A:お勧めできません。歯が無いことにより、かみ合わせのずれや歯並びに影響がでます。 顎の関節が痛くなったり、悪影響がでます。 まずは当院にご相談下さい。

 

Q:「乳歯のムシ歯は永久歯にはえかわるから治療しなくても良い?」

A:乳歯のムシ歯を放置すると、永久歯に生え変わった時、歯並びに影響がでます。乳歯でもムシ歯の治療をすることをお勧めします。

 

Q:「矯正治療は何歳からできるの?」

A:個人差がありますが、3歳くらいから可能です。

 

Q:「矯正治療は何歳まで可能ですか?

A:歯周病の進行やムシ歯の状態にもよりますが、歯があれば何歳でも可能です。

 

Q:「矯正治療の費用はどの位かかりますか?」

A:部分的な矯正治療から、上下全体的な矯正治療、更に年齢的なことも考慮して、当院では矯正装置の金額を6万円から70万円(分割可)を上限とし てご相談させていただいております。装置の料金と別に、調整料が毎月1回位で、500円~3000円となります。くわしくは当院にてご相談下さい。

 

Q:「インプラントの費用はどの位かかりますか?」

A:インプラント埋入手術に          1本20万円~

上部構造(歯の代わりとなる部分)    1本10万円~

人によっては増骨手術等          1回10万円~